![]() |
|
当事務所は、平成3年に開業して以来、長野の皆様のお役にたてるよう、まさに地域密着型の法律事務所として活動して参りました。 これまでの取り扱い民事・家事事件は3995件(平成26年6月末時点)にのぼり、経験に裏打ちされた多種多様な法的サービスをご提供いたします。 ⇒過去に取り扱った主な事件(平成26年6月末まで) |
|
![]() |
|
法律用語は難解なものも多く、法理論も非常に難解なものがございます。 しかし、当事務所は、依頼者様にご説明する場合、できる限り、専門用語は使いません。 困っておられる方の目線に立ち、わかりやすい言葉でご説明させていただきます。 |
|
![]() |
|
当事務所の最大の特色は、フットワークの良さです。 困っておられる方がおられる以上、できるだけ早期にご相談に乗り、味方となって、不安な心理状態から脱してもらうということは、まさに弁護士としての使命であります。 平成25年1月からは、長田弁護士が入所致しました。 ベテランの小林弁護士とフレッシュな長田弁護士の2人体制となり、より一層スピード感あふれる対応が可能となりました。 事務局員2名も 何れも10年以上の経験を持ち、弁護士の活動を支えております。 →弁護士紹介へ |
|
![]() |
|
我々弁護士は、依頼者の方の味方です。 法的紛争の当事者となられた方の多くは、紛争当事者であることをあまり口にしたくないものですが、独りで悩み続けることは、不安な気持ちが大きくなるばかりか、時間が経つことで重要な証拠が散逸してしまう可能性も否定できません。 当事務所は、アットホームな環境作りに取り組み、相談者の方々が安心して相談に来られるよう心がけております。 お独りで悩まず、お気軽に当事務所にご連絡ください。 |
|
![]() |
|
相談に来られる方にとって最後に気がかりなことの一つは、やはり弁護士費用であろうかと思います。 →弁護士費用へ 当事務所では、紛争における経済的利益と紛争解決の難易(解決までに要する時間)に応じて、その紛争解決の実態に合わせた報酬をご依頼者様と協議し納得して頂いたうえで、報酬等を決定します(※1)。 また、当事務所は、小林弁護士の旧法律扶助協会審査委員長の経験を踏まえ、法テラスの民事法律扶助制度(※2)の利用も積極的に行っておりますので、 弁護士費用の調達に不安がある方は、遠慮なくお問い合わせください。 |
|
※1 紛争における経済的利益とは、事案が一定の解決をした場合に、依頼者様が得るであろう利益をいいます。 また、紛争解決の難易については、事案の類型や当事者の数、相手方の争い方等を参考にして、小林弁護士の経験に基づく見通しや一般的にはどれくらいの期間がかかると言われているかなどを基準に決定します。 個別具体的な事情によって難易度は異なってきますので、依頼者様から得た情報等をもとに、協議の上、報酬等を決定していくことになります。 |
|
※2 民事法律扶助制度とは、資力が一定額以下であること等の要件を満たす場合、法テラスが弁護士費用を立て替えてくれる制度です。 詳しくは、法テラスのHP をご覧ください。 |
|
〒381-0871
長野県長野市西長野5番地
TEL 026-232-8825
FAX 026-232-8826